家飲みで美味しく酒を飲もう!宅飲みが楽しくなるオススメ便利アイテムを紹介!

こんにちは!こんばんは!やまたろうです!

家でお酒を飲むことってありますか?
いわゆる「家飲み」しますか?

ぼくは休みの日に好きな音楽を聴いたり、映画や動画を観たりしながらとか、だけでなく飲みに行った帰りの締めで家飲みしたりします。
お酒大好き。

で、今回は「家飲みする時にあったら便利グッズ」を紹介したいと思います!

実際に僕が使っているもの、買おうと思っているもの、友だちの家で飲んでた時に使って便利だと思ったものを紹介させていただきますね!

ちなみにぼくは家では芋焼酎の水割りか宝の焼酎ハイボールを飲んでいます!

宝の焼酎ハイボールは甘くないのでオススメです。
LOHACO(ロハコ)だと3本セット×5種類で送料無料になるのでお試しあれ。

>>LOHACO(ロハコ)で宝 焼酎ハイボールを見てみる

それでは本題!家飲みする時にあったら便利グッズ!

飲みごろ温度を保つコップ

まずはコップ。
美味しくお酒を楽しむには氷が溶けにくくて、温かい飲み物も冷めにくいコップがあるととっても便利です。

サーモス 真空断熱タンブラー

まずは真空断熱タンブラー。

THERMOS(サーモス)は断熱タンブラー界では有名なブランドで、サイズも豊富にあってグッド。お値段も手頃です。

BODUM(ボダム) ダブルウォールグラス

  • 金属製はちょっと苦手……
  • おしゃれなグラが良い!

なんて方には「BODUM(ボダム) ダブルウォールグラス」がオススメです。
こちらもグラスが2重になっているので温度の変化にも強く、熱湯が入っていても手が熱かったりしません。

こちらもサイズやデザインの種類が豊富で、グッド。見た目もポテっとしててかわいい

注意点としては値段が高めなのと、割れやすいです。

ぼくも以前は愛用していたんですが酔っ払った友人が流しに入っていたボダムのグラスにちょっと強めに上から食器を置いただけで全滅しました。4つ。

なので丁寧に扱える方にオススメです。

氷グッズ

氷にこだわってみると、家飲みも少しクオリティが上がって楽しくなる!かも。

もちろん家飲みの度に買ってきてもいいんですが、回数が増えると氷代だけでそれなりの金額になってしまいます。

それなら少しでもでも多く酒を飲みたいのが酒好きってえもんじゃないですか!

大きい氷が作れる製氷皿

もしかしたら冷蔵庫におまけでついていた製氷皿だったり、冷蔵庫についている製氷機の氷をお使いかもしれません。
でも小さくないですか?氷。

一般的に氷は大きくい方が溶けにくいのです。(体積に対して表面積が大きくて熱が伝わりやすいから)
なおかつ丸いほうが溶けにくい。

氷が溶けてしまうとどうしてもお酒が水っぽくなるので、家飲み用の氷は専用の製氷皿を使って作るのがオススメです。

いちおう紹介しますが、100均で普通に売っているので探してみてください。

ちなみに水道水で氷を作るのに抵抗がある方は後で紹介する電気ケトルと併用すると吉です。

溶けない氷……は微妙かなぁ

溶けない氷、いわゆる金属だったり石だったりを冷やして氷のかわりにするという代物。

一時期すごく欲しくて買おうとしていたら友人宅にあったので使わせてもらいました。

THE 微妙。(個人の感想です)

なんだろう、コレジャナイ感。酒を冷やしているというよりは酒の中に冷たい物体が入っている感じ、というか。

まあ、ぼくにはあんまり合いませんでした。
話のネタに買ってみてはいかが。

スポンサードリンク

アイスペール

氷つながりでアイスペール、氷入れです。
おかわりの度に何回も冷凍庫に氷を取りに行くのがめんどくさい!という、めんどくさがりにはマストなアイテム。

さすがに氷が全く溶けない!とまではいきませんが常温で置いておくのとは雲泥の差です。

まあ普段の家での1人飲みにはあんまり活躍しませんが、何人かで集まって家で飲むとか、ベランダとか屋上、近所の公園で飲む、なんていうときには大活躍間違いなし!

アイスペールはたいてい、トングがセットになってます。

コースター

家飲みといえどもコースターは敷きたいところです。

テーブルが濡れたり汚れたりしませんし、気分によって使い分けられるのがグッド!

基本的には好みで選べば良いんですが、コースター選びで大事なのはとにかくグラスにくっつかないこと

ぼくもバーテンダー時代から色んなコースターを試しては見たんですが「この素材がベスト!」というのに出会えてないので、トライ・アンド・エラーですね。お気に入りのコースターを探してみてください。

最近使っているのは、この岩っぽいやつです。
重みがあるのでくっつかないし、無骨な感じがグッド。

ただし普通のグラスを使うと水滴でベチャベチャになりがちです。

珪藻土のやつも使ったことがあるんですが、なんか汚れやすかった。安物だったからかも。
※↑は別のやつです。

木製も見た目は良いんですが、くっつきやすい素材。
見た目はすごくいい。

バースプーン

バースプーン、まあ要は飲み物を混ぜるやつです。

マドラーとかお箸、ストローなんかでも代用できるんですが、使いこなせれば飲み物も混ぜやすく、しかもしっかり混ざるのでオススメです。
ちょっと本格的にもなりますし。

めちゃくちゃ高いものでもないですしオススメです。
途中のグネグネの範囲が多いバースプーンのほうが使いやすいですよ。

ちなみにBARでは混ぜるごとにバースプーンを拭くのはめんどうなので、水を張ったグラスなどに入れておきます。

電気ケトル

電気ケトルがあれば冬にお湯割りを手軽に楽しめます

ぼくはデザイン重視でOSTER(オスター)の電気ケトルを愛用しています。
1リットル沸かすのに1分~2分くらいかな?

あと、時間のある時に水道水を沸かして氷を作ってます
煮沸すれば水道水でもあんまり気にならないし、お湯のほうが水よりも早く凍るのでオススメ。
※ムペンバ効果といいます

シズラー

あんまり耳慣れない単語かもしれません、シズラー。BARでは必須アイテムです。
これは瓶を密閉するアイテム 兼 栓抜き

炭酸水、ジンジャーエール、コーラに瓶ビールなどなどを密閉できるんですが、驚くべきはその能力。
炭酸の保持力がかなり高いのです。

瓶モノを家で使う方には超オススメです。

この流れでオススメの炭酸水「能勢ソーダ」をご紹介しようと思ったのですが、さすがにネット通販では瓶はないっぽい。炭酸がかなり強くておすすめです。
※↓この商品にはシズラーは使えません。リカーショップ(酒屋)さんとかなら瓶のやつ売ってるかも。

VACUVIN(バキュバン)

あんまり耳慣れないシリーズ、その2。バキュバン。
とはいえ目にしたことはあると思います。

ワインの空気抜くやつです。

ワインの口に当ててシュコーシュコーってやってんのみたことないでしょうか。
たまにワイン飲むよ!っていう方や家で飲み会とかされる方は持っておくと残ったワインをムダにしなくて済むので吉

ちなみにバキュバンは中の空気を抜いて真空にすることでワインが酸化するのを防ぐ、という仕組みです。
一部ワイン好きの方は「香りまで吸い出してしまうのでバキュバンは使わないほうが良い」説を唱えていますが、気にしない気にしない。

ワインオープナー

文字通りワインを明けるワインオープナー。
一個くらい持っておくと良いでしょう。

なぜなら、ぼくは今まで友人の家で飲んだ時にワインの差し入れがあったのにオープナーがなくて明けられないという惨劇をたくさん見てきたからです。

特別高いやつとか高機能なやつとかでなくてもいいので、もし家にない方は一個くらい置いておくと、いざってときに困らずにすみます。

ソムリエナイフでシュッとあけるとカッコいい!かも。

ワインをあけるのが苦手な方は科学の力に頼りましょう。

最後に

というわけで「家飲みする時にあったら便利グッズ」を紹介させていただきました!

メインのアイテムであるグラスとか氷に良いものを使って美味しくお酒を飲むのはもちろん、コースターとかバースプーンみたいな小物をちょっと凝るだけでも店っぽい雰囲気が出て家飲みも楽しくなってきますよ!

飲みに行くのも楽しいですが、またにはまったりと家飲みを楽しみましょう!

機会があればキャンドルとかスピーカーとか雰囲気アップアイテムなんかも紹介させていただきたいと思います!

それでは!最高に楽しい家飲みライフを!

家飲みで美味しく酒を飲もう!宅飲みが楽しくなるオススメ便利アイテムを紹介!

しぬほど眠いが口ぐせのBAR好き30代がデザイン・Webとかやりながら酒におぼれる

Copyright© しぬほどねむい , 2018 All Rights Reserved.