日用品を通販するならLOHACO(ロハコ)がオススメ!アマゾンよりも!
どうもこんにちは!!やまたろうです!!
みなさんは通販とか使いますか?
ぼくはバンバン使います!!
日用品とか生活雑貨などは今はほとんど通信販売で買っています。
ですがAmazonではありません。
ぼくはLOHACO(ロハコ)を使っています。
目次
LOHACO(ロハコ)って何?
LOHACOは法人向けオフィス用品や現場用品の超大手通販「ASKUL(アスクル)」が運営している個人向け通販サービスです。
Yahoo!JAPAN IDでログイン
Tポイントが貯まる使える
Yahoo!JAPANと提携しているのでYahoo! JAPAN IDがあれば新しく登録する必要はありません。
商品価格100円(税込)ごとにTポイントが1ポイント貯まるし、1ポイント = 1円として支払いにも使えます。
あと、よくキャンペーンをやっていて、Tポイントが+5倍になりますし、Yahoo!プレミアム会員だといつでも+4倍です。
そしてぼくは楽天カード決済にしているので楽天ポイントも貯まる。
Amazonと比べてみてどう?
ぼくはAmazonで生活消耗品や日用品を買うことはほとんどありません。
なぜかって、アマゾンは送れるものからバンバン送るし、個別配送とかで受け取りがめんどくさいのです。
ロハコは梱包も「出来るだけまとめて送るようにするね!!」って言うスタイルなんですよ。
日用品てこまごましたものを何種類か買いたいので、まとめて送って欲しいしひとつひとつ送料がいるかどうかなんて調べてられねーっつって。
値段高いんじゃないの?
Amazonの方が安く買えそう問題。
イメージ的にAmazonて安そうですもんね。
で、日用品を通販する時に一番重宝するのって水、ミネラルウォータだと思うんですよ。
思いしデカいしで車でも持ってないとなかなかまとめ買いできない。
というわけでキリン アルカリイオンの水 2リットル 12本の値段を見てみましょう。
24kg!!
[2CS] キリン アルカリイオンの水 (2L×6本)×2箱
大人の事情でAmazonさんの値段は掲載できないませんので気になる人はリンクをクリック。
LOHACOのアルカリイオンの水 2L 12本
一方LOHACOはこちら。
商品価格はアマゾンさんの方が数円安い。
ただしamazonの特別取扱商品なので取扱手数料として350円かかるのです。
要するに超重いんだから手間賃くれよってことですね。
LOHACOだと税込1,900円以上で送料無料。
これを2セット買えば送料無料。
ロハコのほうが安いんです。
ペットがいる人はなおのことロハコ

溺愛している猫
ぼくは家にネコがいるんですが、ごはんやトイレ用品など大量にストックしておけないので月に二回くらい注文しています。
それで毎回毎回、検索していつも買っているやつを選んで、ってやるの面倒くさいじゃないですか。
LOHACOには「お気に入り」に商品を登録しておけばポチポチするだけでほんの数十秒で必要な物がカートに入るんです。
これがめちゃ便利。
電化製品や家具はちょっと高い
かといって何でもかんでもLOHACOで買うのが良いかというとそうでもありません。
電化製品とか家具とかはAmazonや楽天市場で探したほうが安い場合がほとんどです。
日用品や消耗品を買うのが良さそうです。
ちょっとイイモノを買う時もオススメ
LOHACOでは
- 無印良品
- 成城石井
- TULLY’S(タリーズ)
- illy(イリー)
- 伊勢丹
- 三越
などなど有名店の商品が買えたりします。
贈り物やちょっと高級なものを買ってみたい時とかいいかも。
みんなで花見とか鍋する時に差し入れでお取り寄せしたもの持っていたりとか。
【成城石井】イタリア産生ハム・サラミセット
ロハコは届くのめっちゃ早い

あと、LOHACO(ロハコ)は配送がメチャクチャ早いです。
時間指定もバッチリできます。
住んでいる地域にもよるかもしれませんが。
朝10時までの注文ならなんと当日!!
ぼくの場合、夜19時に次の日の午前中とか指定しても普通に11時くらいには持ってきてくれます。
ぶっちゃけ早すぎてちょっと引く。
ダンボールにまとめて送ってくれる
商品はダンボールにまとめて一個口で送ってくれます。
何とか一個口にまとめてダンボールに詰めてくれようとしている努力の後が梱包から見て取れます。
毎回「そうきたか!!」って感じで梱包の仕方が違う。
AmazonさんみたいにSDカード一個にどんなデカイダンボール使うねん!!みたいなことは今までなかったです。
ただ、前述のミネラルウォーターみたいに大型のものは別で届く場合がほとんどです。
細々したものと水6本くらいまでなら一緒に持ってきてくれることが多いかな。
ぼくんちは階段しかないのですがハァハァ言いながら持ってきてくれます。
クロネコヤマトさん、いつもありがとう!!
だいたいこういう日用品はAmazonとかドラッグストアで買ってもそんなに値段変わらないよっていうリスト
というわけでロハコはアマゾンさんとかドラッグストアと比べてめちゃくちゃ値段が高いってわけでもないんですが、塵も積もれば山となるっていうし、やっぱりちょっとでも安く買いたいってのが人間てもんだと思うんです。
なので、ぼくがいつもLOHACOで買っているものでAmazonと比べても値段がそんなにかわらない(基準は20円以内)ものをリストにしておきますね。
ちなみにAmazonパントリーって言うサービスは特殊なので一応除外します。(有料会員登録がいるのとと配送料がかかる代わりにちょっと安い)
ティッシュペーパー 5箱入
ティッシュペーパー 5箱入
普通にロハコのほうが安い。
トイレットペーパー ダブル 12ロール
トイレットペーパー ダブル 12ロール
こちらも料金ほとんど変わらず。
歯ブラシ 3本セット、歯磨き粉
歯ブラシとか歯磨き粉はは物によって値段が違いすぎるのですが、低価格帯のものだとほとんど変わりません。。
ミネラルウォーター 2L 12本
先程も紹介したミネラルウォーター。
ぼくは最近は写真のじゃなくてLOHACOが発売してる5本入りのやつを買ってます。
12本だと別配送になるからめんどくさいし。
これ全部買ってちょうど送料無料くらい
というわけで日常的によく使う生活用品。
ここまでで税込み2,006円です。(記事掲載時)
2017年10月 追記 : いろいろ販売終了していたのでリンクを張り替えました。値段はそんなに変わらないと思う。
1,900円以上なので送料無料。
Amazonで送料がどうのこうの計算したり、ドラッグストアから家までひーこら言いながら持って返ってくるより全然簡単でしょ。
セールとかアウトレットとか特集とかまとめ割とかめっちゃやってる
で、もうすでに超オススメのロハコなんですが、普段使う物以外にも、医療品セールやら健康食品セールやらコスメセールやらいっつもセールやってます。
コーヒー好きな人にはコーヒー特集とかやってるし、アウトレットもあるしまとめて買うと何%か割引になる商品とかも結構あります。
たまに酒特集もやっている!!
あと○○円で送料無料だなーとか思いながらちょっとしたもの注文してみるのが意外に楽しかったりするんですよ(思うツボ)。
最後に
というわけで、超オススメのLOHACO(ロハコ)でした。
キッチンツールとかも充実しているし「高そうだから」と敬遠せずにご利用してみるのが吉です。
ただし、数万円するものを買うときはほんとに割高なときもあるので比較大事ですよ!!
というわけでLOHACOで快適通販生活が送れますように!!