【男性向け】顔に自信がなくても恋愛できる!女の子と仲良くなるには。
見た目に自信がないから恋愛がうまくいかないし、女の子と仲良くなれない…
なんて、どうせダメだからと諦めて女の子に積極的になれなかったりしていませんかい?
ぼくは毎日飲みに行くので知り合いがめちゃくちゃ多いんですが、周りには正直見た目は普通以下なのに可愛い子と付き合ってる人はたくさんいます。
ぼく自身も見た目に自信なんて全然ないですが、仲の良い女性の友だち、たくさんいます。
もし見た目に自信が持てないなら背中を後押ししますので、女の子と仲良くなったり恋愛がうまくいくようにがんばってみましょう!
あなたが自分に自信を持てる手助けになれば嬉しいです!
目次
女性にとって見た目は重要なのか
女性の友だちと「どんな人がタイプか」という話題によくなります。
で、「見た目が100%重要!」なんて女性はまずいない。
「見た目はそんなに重要じゃない」と答える人が多いんです。
- しっかりしている人
- 一緒にいて楽な人
- 引っ張っていってくれる人
- 優しくしてくれる人
など、見た目っていうよりは「相性の良さ」を重要視している女性がほとんどです。
「ブサイクだから…」と卑屈になるのがNG
「男は見た目じゃない」なんて聞かれたら、「ホントにー?」と思ってぼくも質問します。
「え?じゃあ、えなりかずきでもOKなの?」
※えなりかずきがタイプ!っていう女性には会ったことないのでわかりやすく例えただけで、芸能人「えなりかずき」って意味じゃありません。
だいたいが「別に構わない」という返事なんですよ。
見た目は重要じゃない!
むしろ「自分はかっこよくないから…」と卑屈になって自分に自信がない人は嫌、と。
可愛い子と付き合っている人は共通して「見た目が悪いことを気にしていない」です。
自分に自信をもって堂々とするというのがとても大切なんです。
そもそも「イケメンだから」っていう理由ではモテない
見た目に自信のない人ほど「イケメンは良いよな」と愚痴ることが多いです。
「イケメン=モテる」というのは都市伝説です。
10人に聞いたら10人がイケメン!というような友人がいるんですが、全然モテてません。
むしろ、頻繁に振られたって話をしてます。
イケメンて恋愛や結婚相手ってことになると、ほとんど武器にならないもんなんです。
男は見た目以外に何が重要か
そのイケメンがなぜモテないのかは長くなるので省略しますが、「自分がイケメンてことに甘えてる」というところもありそうです。
人間は顔だけじゃないんです。
自分に自信があるかどうか
女性に「好きになるタイプの男性」を聞くと高い確率で返ってくるのが「自分を持っている男性」です。
そう。自分に自信のある人。
例えば食事をするのも歩くのも全てが遅い人がいるとします。
ノロマってやつです。
それで怒られることも多いせいかいつもおどおどした態度をとって、余計に相手をイライラさせて…
これでは魅力的には映りません。
逆に自信たっぷりに「何か悪い?」という態度だとどうでしょう。
マイペース、余裕があるという風に印象が変わります。
「自分を持ってそう」ですよね。
同じ行動でも、堂々としているかどうかで受ける印象は変わるのです。
自分に自信をもつために
自分に自信を持てって言われても急には無理だと思います。
あなたの性格や仕事、趣味、好きなことが大きな武器になります。
- 仕事を頑張っている
- 打ち込める趣味がある
- グルメ情報に詳しい
- 語れるくらい詳しいものがある
などなどなんでも良いんです。
うん。
「語れるくらい詳しいものがある」ってオタクでも全然いいんです。
何オタクかは問題じゃありません。
まずは自分が「好きだ」と言えるものを考えてみてください。
そして自分が好きなことに自信を持ってください。
それが自信につながっていきます。
女性と仲良くなるためには
では具体的に女性と仲良くなるにはどうしたらいいかを考えてみましょう。
自分に自信を持つのは大事、と言いましたが自信があるからって自分の話ばかりするような人は好まれません。
どうしても自分の話をしたいならスベらない話レベルでしないといけないと思ってください。
相手の話を上手に聞く
大切なのは「聞き上手」「共感する」です。
めっちゃよく聞くやつです。
- へえそうなんだ
- すごいね
- それで?
の3つ返事で会話成立して聞き上手に!共感力アップ!とかたまに見かけますが、いったん忘れてください。
「聞き上手」といっても上手に返事して会話が成立すれば成功ではありません。
仲良くなるためには「この人と話していると楽しい」と興味を持ってもらわないといけないのです。
関連記事
聞き上手になる第一歩は表情
では聞き上手になるにはどうしたらいいでしょう。
面白い返しとかできないしなあ、なんて心配する必要はありません。
大切なのは表情です。
想像してみてください。
あなたが誰かと話した時に、ニコニコしながらうなづいたり驚いたりしてたら「おっ。この人は話を楽しんでくれている。」と思うじゃないですか。
上手な返事よりはるかに大事です。
「あなたの話に興味があるよ!」っていうのを顔の筋肉をフルに使って表現してください。
ちなみにですが笑うときは目を細めたほうが印象が良いです。
話を途中で話を遮らない
話が下手な人にありがちなんですが、相手が話している途中に話を遮ってはいけません。
疑問に思ったことや突っ込みたいことがあっても、話が落ち着くまで待ってください。
テンポが悪くなりますし会話がグダグダになりやすいからです。
相手の話を否定で返さない
あなたがどれだけ正しくても相手の話を否定するのもやめましょう。
相手の話を否定して得るものは何もなくデメリットしかありません。
だれが言ったか、こんな名言があります。
正論ばっかり言う男は嫌われる。
「この前◯◯に行ってきて楽しかったー」
「いや、でも人多くて疲れたんじゃない?」
とか
「会社遅刻して超怒られた。むかつくー。」
「いや、でも遅刻したら怒られるの当たり前でしょ」
否定はやめましょう。
「いや、でも間違ってないと思うけど」と思ったあなた。
否定はやめましょう。
上手は返しをするには
「へー」とか「そうなんだー」ばっかりでは会話は盛り上がりにくいもの。
会話はキャッチボールです。
上手に受けてきっちり返さないといけません。
豪速球や変化球を投げ分けることが上手に返すということではないんです。
次にボールが返ってきやすいようなボールを投げましょう。
5W1Hというやつを意識しておけば良いでしょう。
- いつ?
- どこで?
- だれが?
- 何が?
- なんで
- どうやって?
先ほどの話を例に例えると
「この前◯◯に行ってきて楽しかったー」
「いつ行ってきたの?」
ということになりますが、少しそっけないですよね。
「この前◯◯に行ってきて楽しかったー」
「行ったことないなあ。何が一番楽しかった?」
という返しはどうでしょう。
「楽しかったー」に対する返しになりますし「行ったことがない」という情報を加えることでより詳しく話をしてくれそうです。
もちろん行ったことがあれば共通の話題になるので盛り上げるのは難しくないはず。
いろんな会話に応用できますので、いろいろ考えてみてください。
そもそも出会いがない場合
そもそも出会いがないって場合はBARでひとり飲みするのがおすすめです。
関連記事
出会い系とかでも敷居は高く感じるかもしれませんが全然出会えます。
関連記事
上の記事はYYC(ワイワイシー)っていうmixiがやってる出会い系なんですが、facebookがやっているPairs(ペアーズ)というアプリがかなりいいらしい…
Pairsで結婚相手が見つかったて話、もう5組くらい聞いてるんですよね。
一回やって見たいと思ってます。

最後に
というわけで「見た目に自信がなくても大丈夫」という話をさせていただきました!
まずは自分に自信を持ってください!
女性は恋愛対象や結婚相手に見た目を求めてることってほとんどないんです。
自信をもって上手に会話できるようになれば女性と仲良くなるのは簡単ですよ!
それではステキな出会いがありますように!