【超解説】出会い系サイトで出会うためのコツとノウハウを徹底的に語り尽くす
まずは返信をもらうところから
さて、これまでは「相手から返事が来た場合」の話でした。
しかし、ですよ。
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる、というものの下手な鉄砲だと、かすりすらしないのが出会い系サイトです。
先述の通り、女の子が登録した瞬間に男性陣がわんさか群がってくるのです。
その数30をゆうに越えると思ってください。
その競争を勝ち抜かないといけない!
んですけど、実際にはマトモに考えれば全員をライバルだと思う必要なんてないんです。
ライバルたちと差別化する
出会い系サイトを使っている男性には、ある共通した属性を持った人たちが一定数います。
- ガツガツしている
- 下心が見え見え
- 必死
よーく考えてくださいよ。
登録してきた瞬間にメッセージ送ってくるやつなんて気持ち悪いじゃないですけか。
どんだけ必死やねん、と。どんだけガッツいとんねん、と。
でも、方法論としては間違ってないんですよ。
まだ誰ともメッセージのやり取りしていないであろう、登録初期の女の子のほうが返信率が高いはずだ、と考えるのは自然です。
ただ誰もが考えつくアイデアなので、女性側からしたら結果一斉にメール送られてきて、とんでもなく怖いっていう。怖がらせてどうする。
ただ、女性側の立場に立って考えると30人全員には返事できないけど、せっかく登録したんだから2~3人くらいには返事してみようかな、という心理にはなるはずです。
つまり、当選者は出る。
ならばダメ元で送るだけ送っておくに越したことはない、と。
で、大事なのは他の男性と差別化すること。
「がっつかない」「必死さを見せない」というのが大前提です。
キーワードは「ほんわか」「のんびり」「まったり」です。
おじゃる丸にでもなったつもりで。
プロフィールとメッセージの内容
差別化するために使えるアイテムは3つ。
- プロフィール写真
- プロフィール
- メッセージ
まずプロフィール写真ですが、犬とか猫とかやめましょう。
ちゃんと自分の写真を登録してください。
でも異常にキメ顔なのはだめです。自撮りもあんまりよろしくない。
あくまで自然に。
友だちが撮って送ってくれたやつ、がベストです。
次にプロフィール。
ウソをついても仕方がないので趣味(なるべくウケそうなやつ)や好きな食べ物なんか書いておきましょう。
そんなにまじまじ見られないと思いますが。
なぜならメッセージに自己紹介書けばいいからです。
それを見て女性はメッセージの内容で返信するかどうか決めるのです。
では何を書けばいいか。
基本的に相手によるので正解はないと思ってください。
ないんですが、どうしたら返信率が高まるかを考えることはできますよね。
あいさつ
あいさつから行きましょう。
「こんにちは!」ではなく「こんにちはー」です。
勢いなんていらない。
「まったり」です。
名乗る
ひとまず名乗りましょう。
「○○と言いますー」
ここは登録ニックネームでいいです。
「山本太郎と申します。」って真面目か。
「ルシファーです」みたいな引くやつもだめです。
無難に「下の名前をひらがなで」でいってみましょう。
別に本名じゃなくてもいいです。
出会い系をしている理由とメッセージを送った理由
相手の女性が「出会い系をしてる男なんてどうせ体目的なんでしょ」と身構えている可能性は高いと思いませんか?
なので、まずそのことを説明します。
わかっちゃいるとは思いますが、たとえズバリ体目的でも言っちゃだめですよ。
ガードをゆるくするのが目的です。
メッセージを送った理由も一緒に書くといいと思います。
「最近、休みの日に家でだらだらすることが多くて、趣味の合う人とか仲良のいいひとができるといいなと思って、このサイトに登録してみました。」
「気が合いそうだなーと思ってメッセージしました。」
自己紹介
ここで自己紹介。
趣味とか好きなこと書いてください。
ただ、ある程度の布石は打っておきましょう。
「美味しいものを食べるのが好きです。」→「ご飯行きませんか」て言いやすくなる、みたいな。
まあ、やり取りが始まればカバーできるので大丈夫ですが。
職業
職業は別に書かなくても良いとは思うんですが、個人的には書いたほうが良いと思います。
興味持ってくれたり、同じ業界だったりしたら返信率が上がるので。
でもザックリでいいです。
なおかつウソではない程度に印象の良い言い方に変えときましょう。
「プログラマ」だったら「IT系」とか、工場で働いてたら「製造業」とか。
職業に貴賎は全くないですが、「返信率が上がるかどうか」を考えるのが大事です。
ちなみにぼくは「デザイン系」(ウソではない)と書いてたら、そこに喰いついてくる女性は多かったです。
まあ大工さんでも「デザイン系」と言えなくはないですから、そういうことです(多少無理はあっても)。
目的を書く
相手が「体目的なんでしょ」と思っているのであれば「そうではないですよ」と伝える必要があります。
本心がどうあれ。
かといって「体目当てでは全然ありません」とか書くと逆に怪しいですよね?
「インディアン、ウソつかない」って「それだまされるやつやん!」ていう。
なので「ゆっくり仲良くなれたらいいなと思ってます」とばくぜんと「体目当てではないですよ」とアピールしましょう。
正直、「ゆっくり仲良くなる」の意味がわからないですが、まあいいんです。
「がっつくつもりはないんだな」という印象を与えられればそれで良いのです。
締め
最後に「返信もらえたらうれしいです。」と締めておきましょう。
あとは返信が来るのを祈るのみ。
ていうか敬語の方が良いの?
以上の例文では敬語でしたが、別にタメ語でも良いです。
混ぜてもいいです。
敬語だと丁寧な印象の反面よそよそしくなりますし、タメ語だと親近感がある反面なれなれしく映ります。
無理のないように自分のキャラに合わせて使い分けてください。
このメッセージ送って終わりじゃなくてやりとりしないといけないので。